家族葬の「日記の会」

 家族葬の「日記の会」

大切な想いを日記「ご葬儀」に綴ります
大切な人との「お別れ」は、いつか必ず来ます
 あっという間に すぎてしまう
  「お別れ」の時間を私は大切にすごしたい
 そして‥‥ その大切な想いを日記に綴ります
お知らせ
  • 特別入会キャンペーン開催中!
  • 会員様 祭壇価格20%OFF‼
  • 名古屋市を中心に21の提携式場を利用可能
日記帳

家族葬の「日記の会」

人生は日々の思い出の積み重ね。
故人を偲ぶ時、そうした何気ない毎日を思い起こしながら尊い時間を
お過ごしいただきたい。そんな想いから
「日記の会」と名付けました。
人生最後のページを綴る場所であると
ともに送る側もまた、心の日記に記していただきたいとの願いが
込められています。

家族葬の「日記の会」への入会をご検討ください

葬儀オプション

オプション内容・価格等はお問合せ下さい

おくりびと
お棺 各種
メモリアル アルバム
献奏(生演奏)
霊柩車 各種
メモリアルコーナー

提携葬儀式場

名古屋市を中心に提携21式場をご利用いただけます。

提携21式場
一覧はこちら
外観を見る

名古屋市内15斎場 (五十音順)

1.新瑞式場
瑞穂区妙音通4-6
2.岩塚式場
中村区岩塚本通2-5
3.大野木式場
西区大野木2-12-1
4.小田井式場
西区中小田井5-148
5.川名式場
昭和区檀渓通1-17
6.くすのき式場
北区丸新町102
7.滝ノ水式場
緑区相原郷2-1901
8.千種京命式場
千種区京命1-3-19
9.道徳式場
南区豊田5-13-51
10.道徳式場 別邸
南区豊田5-13-57
11.徳川式場
東区徳川1-913
12.中川昭和橋式場
中川区神郷町3-29
13.堀田通式場
瑞穂区船原町1-11
14.名東日進式場
名東区梅森坂3-2115
15.守山式場
守山区八剣2-914

名古屋市外6斎場 (五十音順)

1.あま七宝式場
あま市七宝町沖之島西流11
2.春日井朝宮式場
春日井市高山町2-10-23
3.北名古屋式場
北名古屋市熊之庄八幡111
4.東郷式場
愛知郡東郷町春木白土2-114
5.豊明式場
豊明市大久伝町西53
6.長久手式場
長久手市山野田601

「日記の会」 つの安心

お葬式の前から、お葬式のあとまでしっかりサポート

 すべての見積をご依頼前にご提示

すべてのお葬式にかかる葬儀費用(葬儀料金、オプション追加品)のお見積をご依頼前にお渡しいたします。わかりづらいお葬式だからこそ事前の説明を大切にしています。

 提携21式場(1日1組限定5式場)

一般葬から家族葬まで対応できるホテルのような豪華控室を備えた提携式場がございます。1日1組限定式場は、ご家族様がゆっくりとお過ごしいただける式場となっております。式場だけでなく、リビング、和室も落ち着いた空間となっています。

 お葬式の前後も無料でサポート

お葬式に関してのサポートはもちろんのことですが、生前の終活サポート、そして、お葬式後の各種手続きや法要などのサポートもさせていただきます。

お葬式のお役立ち情報

きっと役に立つ情報を逐次更新します
お葬式は非日常的なことなので、分からないことなども多くあります。ここでは、そんな疑問や不安に対する手助けとなるよう、お葬式について様々な情報をご紹介します。
家族葬について

家族葬について

葬儀の流れ

葬儀の流れ

初めて喪主になる方へ

初めて喪主になる方へ

お葬式のよくある質問

ご葬儀に関することでお客様からよくいただくご質問を紹介します。
この他にもご質問があれば、いつでも無料相談窓口までお問い合わせください。
Q【手続き】お葬式に給付金が出るって聞いたんですが。
故人が「国民健康保険加入者」、または「社会保険加入者」の場合、所定の手続きを行うと葬祭費用の給付金を受け取れる制度がございます。お葬式を終えられた後、期日内に申請を行わないと受け取れないので忘れないように申請を行う事をおすすめいたします。
Q【費用】葬儀費用の注意点はありますか?
葬儀社が設定したプランで安心の葬儀が可能です。但し、火葬場費用・料理・返礼品・宗教者へのお礼など、プランに含まれていない費用が発生する可能性があります。また、宗教の違いにより不要な物がセットされていることがありますので、葬儀社と相談したうえで、納得のうえ決めていただくことが大事です。
Q【葬儀】喪主は誰が行うのが良いでしょうか?
喪主はご遺族で協議して決定します。一般的には故人の配偶者、長男、長女という順番で近い方が務めます。配偶者や子供がないときは親兄弟が務め、高齢などの場合には実務を代役の方がサポートして行われます。
Q【葬儀】お寺など、宗教者への連絡はどうすればよいですか?
決まったお寺がある場合には連絡してご都合を聞き、葬儀の日程を決めなければなりません。
(お寺(菩提寺)が決まっている場合には関係を保つためにも一報が必要です。)
お寺が遠方の場合でも後々を考えて必ず連絡を入れておきましょう。
(近くの同じ宗旨の僧侶をご紹介いただける場合もあります)
お寺とお付き合いがない場合は、家族葬の「日記の会」でご紹介することが出来ます。詳しくはお問い合わせください。
Q【葬儀】会葬御礼と香典返しは違うのですか?
会葬御礼は、香典の有無にかかわらず通夜や告別式に訪れた方へのお礼の気持ちとして、礼状と品をあわせてお渡しするものです。香典返しは、お香典をいただいた方にお礼の気持ちを込めて渡す返礼品を指します。葬儀の当日に渡す「即日返し」と忌明け(49日)に持参・配送する「忌明け返し」の2通りがあります。
Q【葬儀】喪主と施主の違いは何ですか?
喪主は実務的なお葬式の代表で、役割として参列者へのご挨拶・お礼状に名前が印刷される・出棺の時の挨拶などがあげられます。また、施主は金銭的な面の代表となる方です。
Q【葬儀】会葬御礼と香典返しは違うのですか?
会葬御礼は、香典の有無にかかわらず通夜や告別式に訪れた方へのお礼の気持ちとして、礼状と品をあわせてお渡しするものです。香典返しは、お香典をいただいた方にお礼の気持ちを込めて渡す返礼品を指します。葬儀の当日に渡す「即日返し」と忌明け(49日)に持参・配送する「忌明け返し」の2通りがあります。
Q【葬儀】喪主と施主の違いは何ですか?
喪主は実務的なお葬式の代表で、役割として参列者へのご挨拶・お礼状に名前が印刷される・出棺の時の挨拶などがあげられます。また、施主は金銭的な面の代表となる方です。
Q【葬儀後】お墓のことが心配です。
ご自分のお墓のことを元気なうちに考えておきたい方やご自身が亡くなった後のお墓のこと、納骨施設での永代供養について等ご相談いただけます。いつでもご連絡ください。

お電話はこちら

052-883-3030

24時間365日対応
お急ぎの方へ
こちらから

ご確認ください

問合せ・資料請求
こちらから

全て無料で対応します